弁護士費用

分かりやすく具体的な弁護士費用の説明を心がけています

当事務所では、相談される皆様にできる限り分かりやすい弁護士費用のご説明を心がけております。
「着手金や報酬金がどのように定められているのかが分かりにくい」といった声をよく耳にします。
弁護士費用は高い、ぼったくられているのではないか、などのイメージがありますが、明瞭な金額の提示を行うことで、安心してご依頼いただけるようにしております。
会津の皆様に、正直できめ細やかなリーガルサービスを提供したいと思っておりますので、弁護士費用について不安な点がございましたら初回の相談の際などにご遠慮なくお尋ねください。

弁護士への法律相談料金

個人の法律相談
30分 5,500円(税込)
法人の法律相談
30分 11,000円(税込)

山口大輔法律事務所の弁護士費用

現在はそれぞれの弁護士が自由に設定をしても良いことになっていますが、多くの法律事務所では平成16年に廃止された弁護士報酬会規の報酬基準を採用しています。

山口大輔法律事務所では、法律相談や事件の依頼によって発生する費用について、事前にわかりやすい説明を行い、ご相談者様にご理解をいただいた上で費用のご負担をいただくことを心がけています。

詳細については、PDFをダウンロードしてご覧下さい。

弁護士報酬基準案内ダウンロード

弁護士費用の目安

弁護士費用がいくらかかるか分かりにくいというお声を頂戴し、代表的な事例をもとに弁護士費用がどのように算出されるかを説明しております。

金銭請求(貸金)

Aさんが,Bさんに300万円を貸したとして,福島地方裁判所会津若松支部に訴訟提起し,BさんがAさんに200万円を支払いなさいとの判決が出されたとします。

Aさんの場合
着手金 (300万円×8%)×1.1
報酬金 (200万円×16%)×1.1
Bさんの場合
着手金 (300万円×8%)×1.1
報酬金 (100万円×10%)×1.1

離婚

AさんとBさんは夫婦であり,2人の間には子が1名いました。Bさんの浮気が原因でAさんとBさんは離婚することになり,AさんはBさんに対し,離婚,子の親権,慰謝料,財産分与を請求したとします。

離婚調停の場合

Aさんの場合
着手金 (20万円+3万円+3万円)×1.1
報酬金 (20万円+財産分与分の1記載の計算+慰謝料分の1記載の計算)×1.1
Bさんの場合
着手金 (20万円+3万円+3万円)×1.1
報酬金 (20万円+財産分与分の1記載の計算+慰謝料分の1記載の計算)×1.1

離婚訴訟の場合

Aさんの場合
着手金 (30万円+3万円+3万円)×1.1
報酬金 (30万円+財産分与分の1記載の計算+慰謝料分の1記載の計算)×1.1
Bさんの場合
着手金 (30万円+3万円+3万円)×1.1
報酬金 (30万円+財産分与分の1記載の計算+慰謝料分の1記載の計算)×1.1

遺産分割

Xが死亡し400万円の遺産があったとします。Xの相続人は子のA,Bであり遺産の分割について争いが生じましたが,200万円ずつわけることに合意しました。

弁護士費用
着手金 (200万円×8%)×1.1
報酬金 (200万円×16%)×1.1